メセナアワード

応募・選考

対象

日本国内に所在する企業や企業財団、またそれらの連合体が、2023年 4 月 1 日から 2024 年 3 月 31 日に実施した、メセナ(芸術文化振興による社会創造)活動で、This is MECENAT 2023 認定活動 を対象にエントリ ーを受付 [2024 年 5 月 31 日(金) 24:00 まで]

ジャンル

音楽/美術/工芸/映画/映像メディア/演劇/舞踊/文学/伝統芸能/民俗芸能/建築/複合芸術/文化遺跡・歴史的建造物/ファッション/ものづくり など

形態

公演や展覧会、アウトリーチやワークショップ等各種文化プログラムの実施/人的・物的支援、ノウハウや場所の提供、資金支援/人材育成や顕彰・コンクール事業の実施/文化施設等での企画・運営/出版物の発行 など

  • 芸術・文化と学術研究、福祉、環境問題、スポーツ等との領域横断型の活動も対象とします。
  • 複数企業・団体による共同活動や、企業とNPOや自治体等との協働も対象となります。
  • 営利を主たる目的としない活動を対象とします。

 

選考

選考委員会にて、前年度の「This is MECENAT」認定活動から特に優れた活動を選考します。

各賞

大 賞|メセナ大賞

芸術・文化振興による社会創造に貢献した活動のうち、最も優れた活動

優秀賞|活動の特長が反映された賞名

芸術・文化振興による社会創造に貢献した活動のうち、優れた活動

選考ポイント

大賞・優秀賞

  • 芸術文化の向上や普及への貢献
  • 社会や地域への貢献
  • 企業独自のノウハウ・資源の活用
  • 活動の継続性・発展性や独創性

選考委員

委員長 萩原なつ子独立行政法人国立女性教育会館理事長/
(認特)日本NPOセンター代表理事

お茶の水女子大学大学院修了。博士(学術)。(財)トヨタ財団アソシエイト・プログラム・オフィサー、宮城県環境生活部次長、武蔵工業大学助教授、立教大学教授を経て、現職。立教大学名誉教授。専門は環境社会学、非営利活動論。著書・編著に『市民力による知の創造と発展』『としまF1会議̶消滅可能性都市270日の挑戦』など。

Ⓒ撮影:ヒダキトモコ

新井鷗子横浜みなとみらいホール館長/東京藝術大学客員教授
東京藝術大学楽理科および作曲科卒業。NHK 教育番組の構成で国際エミー賞入選。
「題名のない音楽会」等の番組構成を数多く担当。東京藝大で「障がいとアーツ」の研究を推進し、1 本指で弾けるインクルーシブな楽器「だれでもピアノR」の開発に携わった。著書に「おはなしクラシック」、「音楽家ものがたり」等。
佐倉 統東京大学大学院情報学環教授/理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダー
1960 年東京生れ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士。東京大学大学院情報学環教授。いろいろな科学技術と社会の関係が研究テーマ。おもな対象はロボット・AI、脳神経科学、進化論など。主著『科学とはなにか』『現代思想としての環境問題』『進化論の挑戦』『進化論という考えかた』『科学の横道』。
仲町啓子 実践女子大学名誉教授/秋田県立近代美術館特任館長
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。専門は日本美術史、特に琳派を初めとした江戸時代の絵画・工芸の研究。また江戸時代の女性画家作品の発掘・調査にも努めてきた。主著に『光琳論』(中央公論美術出版社、2021 年度國華賞及び徳川賞受賞)。近年は地方の芸術文化振興の問題にも強い関心を抱いている。
松尾卓哉株式会社17 クリエイティブディレクター/CMプランナー/コピーライター
チョコザップ、東急リバブル、Yogibo、線虫N-NOSEなど、「目立って、おもしろくて、モノが売れる広告」をつくる。クリエイティブ集団
「17(ジュウナナ)」代表。日本ネーミング協会理事、Forbes JAPANオフィシャルコラムニスト、 慶應義塾大学 特別招聘教授など。
山口 周独立研究者、著作家、パブリックスピーカー
1970 年東京生まれ。慶大文学部、同大学院修了。電通、BCG 等で戦略策定、文化政策立案に従事した後に独立。株式会社ライプニッツ代表。ダボス会議メンバー。著書に『ビジネスの未来』『ニュータイプの時代』など。
夏坂真澄
夏坂真澄企業メセナ協議会理事長
1956年埼玉県生まれ。大阪大学人間科学部卒業、ワシントン大学経営学修士課程修了。花王石鹸株式会社(現花王株式会社)入社後、海外駐在、ニベア花王株式会社取締役マーケティング部長、花王株式会社常務執行役員ビューティケア事業管掌、カネボウ化粧品株式会社代表取締役社長を歴任。
花王株式会社顧問、学校法人啓明学園理事。共著書『日本と中国 「歴史の接点」を考える』。

(五十音順・敬称略)

歴代選考委員

五十音順・敬称略、肩書は審査委員当時のもの
任期 名前 肩書
2023年度
(This is MECENAT 2023)
(メセナアワード2023)
萩原なつ子 独立行政法人国立女性教育会館理事長/(認特)日本NPOセンター代表理事  ※委員長
新井鷗子 横浜みなとみらいホール館長、東京藝術大学客員教授
佐倉 統 東京大学大学院情報学環 教授/理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダー
中島信也 CM演出家・クリエイティブディレクター/武蔵野美術大学 客員教授
仲町啓子 実践女子大学名誉教授/秋田県立近代美術館特任館長
山口 周 独立研究者、著作家、パブリックスピーカー
夏坂真澄 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
2022年度
(This is MECENAT 2022)
(メセナアワード2022)
萩原なつ子 独立行政法人国立女性教育会館理事長/(認特)日本NPO センター代表理事  ※委員長
新井鷗子 横浜みなとみらいホール館長、東京藝術大学客員教授
佐倉 統 東京大学大学院情報学環 教授/理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダー
中島信也 株式会社東北新社エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター/CM演出家
仲町啓子 実践女子大学名誉教授/秋田県立近代美術館特任館長
山口 周 独立研究者、著作家、パブリックスピーカー
尾﨑元規 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
2021年度
(This is MECENAT 2021)
(メセナアワード2021)
萩原なつ子 立教大学・教授/(認特)日本NPOセンター代表理事  ※委員長
新井鷗子 横浜みなとみらいホール館長、東京藝術大学 COI特任教授
佐倉 統 東京大学大学院情報学環 教授/理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダー
中島信也 株式会社東北新社取締役副社長/CMディレクター
仲町啓子 実践女子大学教授/秋田県立近代美術館特任館長
山口 周 独立研究者、著作家、パブリックスピーカー
尾﨑元規 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
2020年度
(This is MECENAT 2020)
(メセナアワード2020)
萩原なつ子 立教大学・教授/(認特)日本NPOセンター代表理事  ※委員長
佐倉 統 東京大学大学院情報学環 教授/理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダー
中島信也 株式会社東北新社取締役副社長/CMディレクター
仲町啓子 実践女子大学教授/秋田県立近代美術館特任館長
山口 周 独立研究者、著作家、パブリックスピーカー
尾﨑元規 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
2019年度
(This is MECENAT 2019)
(メセナアワード2019)
原島 博 東京大学名誉教授  ※委員長
大谷能生 音楽家/批評家
中島信也 株式会社東北新社取締役副社長/CMディレクター
萩原なつ子 立教大学社会学部/大学院21世紀社会デザイン研究科教授
馬渕明子 国立西洋美術館長
尾﨑元規 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
2018年度
(This is MECENAT 2018)
(メセナアワード2018)
原島 博 東京大学名誉教授  ※委員長
大竹文雄 大阪大学社会経済研究所教授
大谷能生 音楽家/批評家
中島信也 株式会社東北新社取締役/CMディレクター
松田法子 都市史・地域史・生活文化論、京都府立大学講師
馬渕明子 国立西洋美術館長
尾﨑元規 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
2017年度
(This is MECENAT 2017)
(メセナアワード2017)
原島 博 東京大学名誉教授  ※委員長
大竹文雄 大阪大学社会経済研究所教授
大谷能生 音楽家/批評家
松田法子 都市史・地域史・生活文化論、京都府立大学講師
馬渕明子 国立西洋美術館長
尾﨑元規 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
2016年度
(This is MECENAT 2016)
(メセナアワード2016)
原島 博 東京大学名誉教授  ※委員長
伊東信宏 音楽学者、大阪大学大学院文学研究科教授
大竹文雄 大阪大学社会経済研究所教授
金沢百枝 美術史家、東海大学教授
中村陽一 立教大学21世紀社会デザイン研究科教授
松田法子 都市史・地域史研究、京都府立大学講師
尾﨑元規 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
2015年度
(This is MECENAT 2014・2015)
(メセナアワード2015)
原島 博 東京大学名誉教授  ※委員長
赤池 学 ユニバーサルデザイン総合研究所所長
伊東信宏 音楽学者、大阪大学大学院文学研究科教授
金沢百枝 美術史家、東海大学教授
河島伸子 同志社大学教授、文化経済学会〈日本〉会長
中村陽一 立教大学21世紀社会デザイン研究科教授
尾﨑元規 公益社団法人企業メセナ協議会理事長
第8期(2012~2014) 坂本光司 法政大学大学院政策創造研究科教授 (※2012年のみ)
福岡伸一 生物学者、青山学院大学教授
松岡正剛 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長
茂手木潔子 音楽学、上越教育大学名誉教授
椹木野衣 美術批評/多摩美術大学教授
赤池 学 (株)ユニバーサルデザイン総合研究所代表取締役所長 (※2013~)
河島伸子 同志社大学教授、文化経済学会〈日本〉副会長(※2013~)
福地茂雄 (公社)企業メセナ協議会理事長(※2012~2013)
尾﨑元規 (公社)企業メセナ協議会理事長(※2014のみ)
第7期(2009~2011) 逢坂恵理子 横浜美術館長
木下直之 文化資源学、東京大学教授
小沼純一 音楽・文芸批評、音楽文化論、早稲田大学文学学術院教授
白石美雪 音楽評論、音楽学、武蔵野美術大学教授
扇田昭彦 演劇評論家
中谷 巌 三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長、不識塾塾長
鷲田清一 哲学者
福地茂雄 (公社)企業メセナ協議会会長理事長
第6期(2006~2008) いとうせいこう 作家、クリエイター
大笹吉雄 演劇評論家
岡部真一郎 音楽学者・評論家、明治学院大学教授
樺山紘一 東京大学名誉教授、印刷博物館館長
北川フラム アートディレクター、アートフロントギャラリー主宰
楢崎洋子 武蔵野音楽大学教授、音楽学
山根基世 NHKアナウンス室長(2006年)、LLPことばの杜代表(2007年~)
福原義春 (社)企業メセナ協議会会長理事長(※2006年のみ)
福地茂雄 (社)企業メセナ協議会会長理事長(※2007~2008年)
第5期(2003~2005) 池上 惇 京都橘女子大学文化政策学部長、京都大学名誉教授
柏木 博 デザイン評論家、武蔵野美術大学教授
南條史生 森美術館館長
松岡和子 演劇評論家、翻訳家
三善 晃 作曲家(2003年のみ)
森 まゆみ 作家、谷根千工房主宰
渡辺 裕 美学芸術学、東京大学大学院助教授
福原義春 (社)企業メセナ協議会会長理事長
第4期(2000~2002) 池田逸子 音楽評論家
池上 惇 京都橘女子大学文化政策学部長、京都大学名誉教授 (※河合先生より変更、2002年のみ)
河合隼雄 国際日本文化研究センター所長(※2000~2001年)
富永壮彦 音楽評論家(※2001~2002年)
中沢けい 作家
ピーター・バラカン ブロードキャスター
平田オリザ 劇作家・演出家
福田美蘭 画家
本江邦夫 多摩美術大学美術学部教授、府中美術館館長
福原義春 (社)企業メセナ協議会会長・理事長
第3期(1997~1999) 浅田 彰 京都大学経済研究所助教授
池辺晋一郎 作曲家/東京音楽大学教授
岩渕潤子 美術館運営管理研究者
奥野健男 文芸評論家/多摩美術大学名誉教授(※1997年のみ)
篠田節子 小説家 (※奥野先生より変更、1998年~1999年)
周防正行 映画監督
高橋康也 演劇評論家/昭和女子大学教授
永井多恵子 世田谷文化生活情報センター館長/NHK解説委員
堀田 力 弁護士/(財)さわやか福祉財団理事長
福原義春 (社)企業メセナ協議会理事長
第2期(1994~1996) 植木 浩 東京国立近代美術館館長
高橋アキ ピアニスト
筑紫哲也 ジャーナリスト/ニュースキャスター
辻 邦生 小説家
蜷川幸雄 演出家
松岡紀雄 神奈川大学教授
諸井 誠 作曲家/彩の国さいたま芸術劇場館長
若桑みどり 千葉大学教授/美術史家 (※1994年のみ)
小池一子 佐賀町エキジビット・スペース主宰 (※若桑先生より変更、1995年~1996年)
福原義春 (社)企業メセナ協議会理事長
第1期(1991~1993) 石井幹子 照明デザイナー
大島清次 世田谷区立世田谷美術館館長
三枝成彰 作曲家
佐々木忠次 (財)日本舞台芸術振興会専務理事
高野悦子 岩波ホール総支配人
藤森照信 都市建築家/東京大学生産技術研究所助教授
宮崎 勇 大和総研(株)理事長
山崎正和 劇作家 大阪大学教授
福原義春 (社)企業メセナ協議会理事長
arrow_drop_up